《ひろがり》各種手続き
退職等(積立契約の終了)
「退職・積立契約の終了」
- 「年金受給報告書」の提出
会社退職(雇用契約の終了)または満65歳の年度末(3月末)をもって毎月の積立契約を終了し積立金を受け取るための手続きが必要です。
- Step.1
- 下の「書類請求」ボタンから「年金受給報告書」を取り寄せます。
- Step.2
- 「書類請求フォーム」に必要事項を入力し、入力内容を確認のうえ送信してください。
- Step.3
- 労連共済本部より「年金受給報告書」を送付します。
- Step.4
- 「年金受給報告書」に必要事項を記入のうえ、「返送用封筒(切手必要)」にて労連共済本部に返送してください。
- Step.5
- 労連共済本部で受け付け処理を行った翌月下旬に「年金受給手続き」書類を送付します。
※以降の手続きの流れについては、「年金受給(繰延・一時金)手続きの流れ(PDF)」を参照ください。
継続雇用、再雇用などにより、引き続き、現在の会社でお勤めを継続する場合は、満65歳の年度末まで積立契約を継続することができます。
現在の会社を退職後、別の会社への再就職であっても、引き続き、《ひろがり》を利用できる場合がありますので、労連共済本部までお問い合わせください。
「年金受給報告書」は退職月(脱退月)までに提出が必要です。退職月を過ぎて提出された場合、「年金受給手続き時の任意積立」が利用できなくなりますのでご注意ください。
満65歳の契約者の方は、年度末(3月末)をもって積立契約が終了となるため、12月下旬頃に労連共済本部から「積立契約終了に伴う手続きのご案内」を自宅に送付します。
年度末の退職時期に向けて組合が実施する退職予定者説明会(退職時の手続き案内)等において「年金受給報告書」が配布された場合は、所属の組合に提出してください。
お急ぎの場合は「年金受給報告書」のPDFをダウンロードしてご使用ください。
満60歳になった4月1日以降は、本人の希望により積立契約を終了し、働きながら年金(繰延を含む)として受け取ることもできますので、その場合は、「年金受給報告書」を積み立てを終了する月の月末営業日(必着)までに労連共済本部へ提出してください。
「年金受給」
- 「年金受給手続き」書類 の提出
積立契約の終了に伴い、労連共済本部に「年金受給報告書」を提出後、「年金受給手続き」の必要書類を提出することにより積立金を年金(繰延を含む)または一時金として受け取ることができます。
- Step.1
- 労連共済本部で「年金受給報告書」の受け付け処理を行った翌月下旬に「年金受給手続き」書類を送付します。
- Step.2
- 積立金の受取方法(年金受給・繰延・一時金)を選択し、必要書類を労連共済本部に返送してください。
※手続きにあたっては、送付書類の「年金受給手続きのご案内(冊子)」をよくお読みください。
- Step.3
- 日本生命で手続き処理完了後、年金受給(繰延を含む)が開始または一時金が送金されます。
年金受給(繰延を含む)手続きが行われず、退職月から6ヵ月経過した場合は、一時金での受け取り(全部解約)の扱いとなり年金受給(繰延を含む)の選択はできません。
海外移住の予定がある方は、移住・渡航の前に年金受給手続きを完了する必要がありますので早急に労連共済本部まで連絡してください。