疾病保障付生命共済《やすらぎ》

現在「疾病保障付生命共済《やすらぎ》」については新規申し込みのお取り扱いはありません

疾病共済《やすらぎ》の保障内容

基本契約の保障内容

無配当医療保険(定期型) 無配当医療保険集団取扱特約保険料率月払 保険期間:10年

対象 第1
形態
第2
形態
第3
形態
お支払い事由 給付金額
1口加入の場合
給付金額
2口加入の場合
給付元 備考
入院 病気・ケガで2日以上の継続入院をしたとき
(疾病入院給付金、災害入院給付金)
入院1日につき
5,000円
(入院給付金日額×
入院日数)
入院1日につき
10,000円
(入院給付金日額×
入院日数)
無配当医療保険
(定期型)
【支払限度】
1回の入院124日、
通算1,000日
死亡

高度
障害
死亡したとき
(死亡保険金)
所定の高度障害のとき
(高度障害給付金)
100万円
(医療保険分50万円※1/生命共済分50万円)
200万円
(医療保険分100万円※1/生命共済分100万円)
死亡保険金と高度障害給付金は重複して支払われません。
生命共済 情報労連疾病保障付生命共済事業規程により支払われます。
障害者手帳の交付を受けたとき 10万円 20万円
手術
手術
保障
特約
- 所定の手術を受けたとき
(手術給付金)
手術の種類により
1回につき
5万円
10万円
25万円

(入院給付金日額の10倍・20倍・50倍)
手術の種類により
1回につき
10万円
20万円
50万円

(入院給付金日額の10倍・20倍・50倍)
無配当医療保険
(定期型)
【支払限度】
支払倍率を通算して700倍
※対象とならない手術もあります。※2
通院
通院
保障
特約
- - 病気・ケガで2日以上継続入院をし、退院後に通院したとき(通院給付金)※3 入院1日につき
3,000円
(通院給付金日額×
通院日数)
入院1日につき
6,000円
(通院給付金日額×
通院日数)
【支払限度】
1回の通院30日、通算700日

※1 入院給付金日額の100倍
※2 保障対象とならない手術の例/扁桃腺の手術、抜歯など歯に関する手術、創傷処理、脂肪摘出など
※3 通院は、所定の入院後、退院日の翌日から120日以内の通院が対象となります。

ガン保障特約

入院日数無制限のガン保障特約。ガンで継続2日以上入院された場合、入院日数無制限でガン入院給付金をお支払いします。

ということは

◆ガンで2日以上継続入院された場合、入院給付金が倍額保障となります。

(基本契約の入院給付金が1回の入院124日、通算1,000日を超えた場合は、ガン入院給付金のみのお支払いとなります)

◆ガンによる死亡・高度障害も賠償保障となります。
ガン保障特約の保障内容

基本契約に付加出来る特約です。基本契約を2口契約されている場合は、ガン保障特約も2口までお申し込みできます。
無配当ガン保障特約 無配当医療保険集団取扱特約保険料率月払 保険期間10年

例えば

30歳男性がガン保障特約を
1口付加した場合の月々の保険料
80
項目 お支払い事由 給付金額 備考
ガン入院
給付金
ガンを直接の原因として治療を
目的に継続2日以上入院した場合
入院1日につき
5,000円
1回の入院、通算ともに支払日数無制限
ガン入院給付金日額×入院日数
ガン死亡
保険金
ガンを直接の原因として
死亡した場合
50万円 ガン高度障害給付金とガン死亡保険金は重複して支払われません。
ガン入院給付金日額の100倍
ガン高度障害
給付金
ガンを直接の原因として所定の
高度障害になられた場合

傷病別一括給付型

無配当医療保険(傷病別一括給付型)の保障内容
項目 お支払い事由 給付金額 備考
入院 病気や不慮の事故により2日以上の継続入院をし、医師の診断が確定したとき(傷病別一括給付金) 基本一括給付金額を「7万円」とし、
傷病別に7万円(1倍)~49万円(7倍)
(基本一括給付金額×傷病別給付倍率)
無配当医療保険
(傷病別一括給付型)
傷病別給付倍率を
通算して100倍
(700万円)を限度

注) 疾病による傷病別一括給付金については、疾病を原因とする入院の場合、責任開始日からその日を含んで90日間に診断確定または入院開始となる入院は、お支払いの対象となりません。

傷病別一括給付型の給付金例

無配当医療保険(傷病別一括給付型)

傷病別一括給付型の給付金の例(基本一括給付金7万円)

病気、ケガを268種類の傷病名に分類してお支払い

病気や不慮の事故により継続2日以上の入院をし、医師の診断が確定したときに傷病別一括給付金をお支払いします。

ページのTOPへ